134の育児

19年8月現在9ヶ月の男児をもつ134の日記です。妊娠期、出産、育児を記します。

子育てを1年経験して買ってよかったと感じたものベスト3

先日、第1子が無事に1歳を迎えることができました。

1歳になるまで、私の感覚としては結構長く感じており、2,3時間置きに目を覚ましていた5か月くらいまでは特に参っていました。

「満足に睡眠をとれる生活はこのまま一生来ないんじゃ・・・」と毎日考えていました。5時間も寝てくれた日には、この奇跡的なイベントに喜びのあまり夫婦で「やったー!」と声高らかに絶叫する丑三アワーが数回ありました。

まあそんな寝れずの生活もずっと続いたわけではなく、10か月になる頃には睡眠サイクルも安定してきて、夜間に起こされることは多くて1回程度になっていました。

ちなみに本日の睡眠実績は 20時半:就寝、8時:起床 でした。寝すぎ。

 

 


さて本題です。1年間ベビーを育てた経験をもとに、私が『買って良かったもの』ベスト3を発表します。もちろんランキング内容には個人差(親、ベビー)がありますので参考までにお願いします。

 

 


買って良かったものベスト3

 

3位 絵本(【ダイソー】わんわんにゃんにゃん)

 

子供が産まれる前から絵本を読み聞かせたいなと考えていました。だって想像してみてくださいよ。「パパー!これ読んでー!」ってチビが駆け寄ってくるんですよ笑

そんなイクメンパパへのぼんやりとした憧れを持った私が初めに手に取った絵本はまさかの大創産業、そうです100均のダイソーです。一丁前の絵本は平気で1000円とかしますからね(初めて知ったときは軽くショックでした)。まずは100円のもので様子見したわけですが、しかし100円だと侮るなかれ。新生児にトンチや深いストーリー性は不要です。彼らの心を打つ最も重要なファクターはふわふわした絵と小気味の良いテンポで繰り返される擬音です。ワンワンニャンニャン大好物なわけです。もう大笑いで聞いてくれます。

この絵本で2ヶ月程度は誤魔化して来ましたが、しかしその内ストーリー性のある1歳向け絵本にのめり込んでしまい、その役割を終えたダイソーはいつしか噛むおもちゃ或いは投げるおもちゃとジョブチェンジしていきました。泣ける。

 

 

 

 

 

2位 【コンビ】除菌じょ~ず

 


産まれてすぐに母乳とミルクの混合育児にシフトしたため哺乳瓶とは1年以上の付き合いになりますが、運用当初は煮沸での消毒方式を採用していました。ちょうどこの消毒方式に面倒くささを感じているときにコンビ除菌じょ〜ずという製品を知りました。製品名に波線を含んでいるなんておちゃらけた製品に息子の唇の純潔を託すのも憚られましたが煮沸 消毒とはすぐにおさらばしたかったので買いました。メルカリで(爆)

使い始めはレンジの皿がかなり濡れるのでいい印象を持てませんでしたが、2人目の子供ができたとしたら、ミルトンや煮沸の選択は考えられないくらい利便性を感じています。1次洗い、プレウォッシュは必要ですが、それはどんな消毒方式でも同じでしょうしね。

 

 

 

1位 【Combi】ハイローチェア

 


子供が産まれる直前に妻の会社の先輩にいただきました。ちなみに電動で揺れるものではなく、手動のものです。

泣き出したらゆーらゆら、日中眠たくなったらゆーらゆら。比較的ビッグベビーでもありましたので、ハイローチェア の代わりに抱っこしていたかと思うと恐ろしいです。

ハイローチェア 神ンゴ!!ずっとハイローチェア 使ってくンゴ!と思っていましたが、そうもいかない残酷な結末が私たちを待っていました。

 

 

 

 

 

 

サイズアウトならぬウエイトアウト(体重制限)です。

ハイローチェア自体の体重制限は18kg程度と小学生くらいまでは使えそうな設定ですが、それは単なる椅子として使用する時の値です。私ら夫婦が頼りにしていた機能はゆらりゆらりのスウィング機能。スウィング 機能を使用する時の体重制限は驚愕のアンダー8kg! 4ヶ月を迎える頃には8kgなんて超えてるよ!体重が重くなってこれからって時に使えないなんて。。。スウィングしないこのチェアに子供を寝かすことはできません(泣)まあ実際は9kgくらいまで使っていましたが。

 


使用した期間が限定的だったとはいえ、泣きに泣いた4ヶ月までを幾度となく助けてもらったハイローチェア が間違えなく育児をサポートしてくれたグッズNo1です。

 

 

以上ベスト3でした。

 

 

 

 

 


番外編 【SonyPlayStation4

 


PS4!!こいつの存在が我が子には効果抜群でした。うちの息子に限ったグッズのため番外編とします笑 安定感、信頼度で言えばハイローチェアより効果は確かです。

一体PS4で何をするの?ゲームでもさせるの?YouTubeを見せるの?NOです。

 

 

 


torneのホーム画面のBGMを聞かせて癇癪を鎮める」が正解です。

 

 

 

 


???

 

 

 

 


torneはテレビ番組視聴/録画ソフトで、PS4PS3)向けにリリースされています。

以下推測になるのですが、産休の長かった妻は日中暇な時は常に録画したドラマ等々をtorneで観ていたようです(これは事実)。家事をするときも昼寝をするときもテレビには常にtorneが映し出されていました(寝る時にテレビは切りましょうね)。録画番組を再生していない時のtorneのホーム画面ではとあるBGMが流れていますが、このBGMをおなかの子は産休中ほぼ毎日聞いていました。そのため母親がのんびりしているときに流れていたtorneのBGM=落ち着く曲として摺り込まれているのだと想定しています。ちなみに1歳を迎えた現在でもこのBGMは有効で、夜泣きでどうしようもないときでもスマホアプリ版torne(BGMは同じ)を起動すると9割以上の確率泣き止みます。

 


産前はクラシックを聴くと良いと昔から言いますが、クラシックが趣味でない方には聴いてもつまらないもの。親が好きな曲でもいいので、出産まで毎日聴いていると思わぬ形で産後役に立つかもしれませんということです。

 


まさかtorneのBGMに限って無条件にいろんな赤ちゃんに通用するとか!?

だとしたらすごい発見ですね笑

ベビーカーを買ってよかった点と後悔してる点

日々子どもと触れ合うのが楽しくて、忙しくてまったく記事を書けていませんでした。

現在9ヶ月の息子はすでにずり這いやつかまり立ちを駆使して、後追いやいたずらに毎日忙しそうにしています。

 


前回の記事では「次回!ベビーカーを買う!」と予告していたので触れます。

 

 

 

地方に住んでいる私たちは日頃から車で移動しています。そのためベビーカーに求める条件としては1にも2にも「軽さ」でした。車のラゲッジスペースへの積み下ろしがしんどいのは最も忌避したい!

で、アカチャンホンポで軽いベビーカーを探した結果コンビのメチャカルだかメチャライトだかを購入しました。これは本当に軽くてよかったです。ただ後悔している点があります。

 

値段が安いからといってオート4キャスにしなかったんです。これはいけない。

IKEAコストコのような規格外のお店ならまだしも、小さなデパート等では4輪操舵がないとやってらんないです。小回りは大事です。小回りは大事です。後輪の操舵ができないため、赤ちゃんと対面するように持ち手を切り替えた時に、操舵できない車輪が前に来ることになります。赤ちゃんも親と対面だと嬉しそうなんですが、親は操縦しづらくて苦笑いです。ごめんね。

 

 


結論。

ベビーカーは高くてもオート4キャスを買うべし!!

生後0ヶ月〜1ヶ月のお出かけ

f:id:mori134:20190202214434p:image

前回は子供が産まれてから3か月で生活リズムがどう変わったかを記事にしました。
今回は出産〜1か月の外出事情について書いていきます。

 

 

まず前提として、私はくそ地方のくそ田舎に住んでおり、どこに行くにも車移動です。
車で移動した後は、抱っこ紐やデパートの備品であるカートがあるため、、ベビーカーは不要と考えていました。

ですが、結論から言ってベビーカーは買いました。
そいでもって買ってよかったと思っています。

 

 

生後0ヶ月〜1ヶ月

初めてのおでかけはもちろん産院から家に帰るまでの道中です。
産前にチャイルドシートの使い方については何度も予習を行っていました。
しかし本番ともなると事情は違ってまして、赤ちゃんの細い手足を折ってしまう恐怖にビクビクしながら悪戦苦闘でした。
赤ちゃん自身は、まだイイもワルイも言いません。

手足や腰に少し負担がかかり、かなり具合が悪かったかと思います。すまぬ…。

 

生後半年までは胎内から持ってきた抗体がある!
風邪にかからない!みたいなことをどこかで見聞きしました。
しかしはじめての子どもということもあり、外のばい菌が怖くてすぐに連れて出歩く気にはなれませんでした。

病気が怖いというのもひとつの理由ですが、お出かけすると我々両親が身重になるというのも理由のひとつです。


外出時は完全ミルク体制を採用しています。
道中車内で空腹泣きが発生してもいいように

  1. お湯の入った水筒
  2. 白湯の入った水筒
  3. 小分けした粉ミルク

は常にリュックに忍ばせています。
これだけでもかなりの大荷物…。
ミルクの時間はスマホアプリで記録しており、だいたい3時間間隔で空腹を訴えてくるので、出来るだけ道中に空腹泣きが発生しないように、家や出先を発つ直前にミルクを済ませています。
ただチャイルドシートに乗っているときはなぜか泣くことはないのがうちの子の特徴です😂笑
楽しがっているのか怖がっているのか…。

 

割と新しいお店のベビールームではウォーターサーバーからミルクを作るためのお湯が出たり、哺乳瓶を洗う流しがあったりするので助かります。

子どもに加え、前述の通り大荷物のため、私たち親もあんまり長い時間の買い物はできません。
出産前ですと、宛てもなくゾンビのようにショッピングモールで半日費やすなんてことはザラにありましたが、子どもが産まれた今ではターゲットとなるお店に速やかに向かい、なるべく早急に用事を済ませるよう心がけています。

 

 

こんなお出かけが多くはないにせよ何度か経験し、我々夫婦は心身ともに疲れ切っていました…🥶

そういう経緯があり「ベビーカーを買ってみよう」という結論に至るのにはそんなに時間が要りませんでした。

 

 

 

 

次回は「ベビーカーを買う、使う」をテーマに記事を書きます。

出産から2ヶ月で生活がどの様に変化したか

立会い出産から2ヶ月が経過しました。

 

 

 

あんなに小さかった(とは言え3400gでしたが)息子も現在では3ヶ月目に突入し、驚愕の6キロオーバー👶👶👶👶👶👶

 

f:id:mori134:20181215112417j:image

厚生労働省の成長曲線の上限ギリギリを通っています。

 

妻が1ヶ月検診で小児科に通った時には看護師の方に3ヶ月検診と間違われたというびっくりエピソードもあります🤣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの話題に入ります。

 

妻は産後1ヶ月は里帰りし、その後私との暮らしを再開しました。

 

ちょうど3人で暮らし始めて丸々1ヶ月になります。

 

その1ヶ月の暮らしがどのようなものになったかを記します。

 

 

 

  • 睡眠時間

うちの子は起きているときは基本3時間に1度ミルクタイムを要求してきます。

 

それは寝ている時も例外ではなく、システマティックに3時間きっかりに空腹を訴えるギャン泣きが発生します。

 

3ヶ月目に入った頃には、寝ていれば4時間、稀ですが調子の良い時には6時間程度苦言を唱えることなく寝てくれるようになりました。

 

ほんとに稀ですが。

 

まとめて睡眠時間を取ることは親の私達も楽で、喜ばしいことです。

 

その為23時〜7時が就寝時間の私は、一晩に2,3回子どもの空腹のお陰で起きています。

 

寝つかせるのは妻が主にやってくれています。

 

その為私が夜中に起きている時間はトータルでも1時間程度です(仕事があるので許してください…)

 

妻曰く、満腹になれば遅くとも1時間で寝付くそうです。

 

おかげさまで平日の日中に影響が出るほどの寝不足はありません。

 

最近ではその生活にも慣れてきたので、出産前から日課であったPS4でオンラインゲームを0時くらいまでやっています🤭🤭

 

ほどほどにやります…。

 

 

 

 

  • 私たち親の食事

赤ちゃんによって泣く原因は様々だそうですが、うちの赤ちゃんは恐らく考えうる全ての原因で泣きます。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

  1. お腹が空いた
  2. 構って欲しい
  3. 眠たい
  4. 寝起き
  5. オムツを替えて欲しい
  6. うんちが出そうでお腹が張る

 

 

そんなこんなで予測のできる空腹泣き以外は、24時間いつ泣き始めるか分かりません

 

ホッカホカのご飯をよそって、さあ食べようかと「いただきます!」した瞬間に

 

 

 

 

ぶりぶりぶり〜〜

 

 

 

 

 

これで10分はご飯にありつけません…。゚(゚´ω`゚)゚。

 

寒くなってきたこの時期、ご飯が冷めるには十分な時間です笑

 

しかもうちの赤ちゃん👶

 

 

 

高確率でこっちが飯食ってる時に限ってうんちします!😭

 

 

 

なんででしょうか。ご飯の臭いで便意がするのかな笑

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこんなところで終わります。

 

次回は休日のお出かけなどを紹介します。

出産!!

f:id:mori134:20181011161359p:image

 

驚異の妊娠42週目にて、待ちに待った出産です。

 

 

 

 

 

 

 

結局、自然に陣痛が来たわけではなく、促進剤を投与しての陣痛となりました。

 

出産にも立ち会えましたが、妻があそこまで辛そうで、でも頑張っている姿は見たことがありませんでした。

 

しかし3400gという大型ながら、自然分娩で出産を終えることができて幸いに思えます。

 

母体も後陣痛にひいひい言ってますが、ご飯もモリモリ食べて比較的明るく元気で安心しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胎便という便の色に驚きつつも、おむつ替えやあやしたりと、今のところ育児、楽しいです( ^ω^ )

 

いっしょのうちで暮らせる日が待ち遠しいです。

妊娠41週2日 胎内では元気いっぱい

f:id:mori134:20181004231418j:plain

予定日+9日です。

 

予定日ぴったしに陣痛らしきものが来て以来、うんともすんとも言いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私用ですが今週末は新幹線で3時間くらいかけて友人の結婚式に招かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もしやその時に産まれるの?(´;ω;`)」

 

 

と思ったりもしますが、もうこの際産まれるもんならいつでも産まれて欲しいです。

 

ともかく母子ともに、というより母が1番心配であり、無事であってほしいです。

妊娠41週6日目 資格試験

f:id:mori134:20181001083806j:image

資格試験の当日です。

 

今日に向けて毎晩勉強に取り組んできました。

 

心配された台風の影響もなく新幹線は動いてくれました٩( 'ω' )و 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで今朝は移動のために5時起きでした。

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ昨晩破水なんか起きて3時とかに産院急行ということなっていたら睡眠時間がやばかった…笑

 

そんな心配も杞憂となり、ぐっすり眠れました。

 

産まれる前から親孝行や(´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この試験が終われば、毎晩準備はOKです🙆‍♂️

 

いつで産まれてきてねー!